お得に温泉宿に泊まるためのポイント6つ

情報コラム

良い宿に、安く泊まるには

サービスや設備が良い宿に、安く泊まれたらいいな・・・と思いませんか?

私たちは、常にそう思いながら宿探しをしています(笑)

 

しかし、いくら宿泊料金が安くても、サービスが悪い宿には泊まりたくはありません。

それも個人的な価値観の違いがあり、たまたま・・・というケースもありますので、一概に何が「良いサービス」なのかは、はっきりとは言えません。

また、宿泊料金が高い・安いも人それぞれです。

このサイトにおいては、1泊2食付きで10,000円前後の宿泊料金の宿を基準にしていますが、それもその時々の状態に応じては、「高い」と感じたり「安い」と感じたりすることと思います。

 

今回は、サービスや宿泊料金等についてではなく、単純に「お得感」が得られる宿探しのポイントをご紹介したいと思います。

【ポイント1】直前を狙う

私たちはライダーのため、基本、温泉にはバイクで行く事が多いです。

そのため、ある日突然「温泉行こう!」となるケースがほとんどです。

なぜなら、天候に左右されてしまうからです。

せっかくの休みでも、雨だとバイクでは出かけられませんので・・・

 

そのため、宿探しは予定日の2日前〜前日にする事が多いです(笑)

当日の時もあります!

場所も、天気が大丈夫な方面とだけし、絶対にココ!と特定はしません。

とりあえず、向かいたい方向にある宿を片っ端から検索しまくります

 

すると「直前割」というようなサービスを行っている宿があります。

これは、空いているお部屋を埋めるために行っているサービスです。

空き部屋の叩き売り?的な感じでしょうか・・・

 

ただし、空き部屋のため数は少ないので、競争率は高いです!

宿の設備や口コミ等で確認して問題なければ、さっさと予約しましょう。

 

【ポイント2】平日を狙う

これは、当たり前と言えば当たり前ですが・・・

日本のレジャービジネスにおいて、大勢の人が集まる時期が一番高い設定となっています。

特に、金曜日から土曜日、土曜日から日曜日の週末は宿泊料金が高めに設定されています。

もちろん、世の中には土日休みでない不定休の方も大勢いらっしゃいますが、平均して平日は安めに設定されているため「平日割」なんていうプランもよく見かけます。

 

私たちは不定休のため、比較的平日に出かける事が多いです。

特に、日曜日から月曜日にかけて温泉に行く事が多いです。

日曜日から月曜日の宿泊も、比較的安めに設定されているため、それなりに満足できる旅行になります。

 

【ポイント3】繁忙期直後(シーズンオフ)を狙う

ポイント2と同じ条件ですが、俗に言われる「繁忙期」はほとんど出かけません。

道路も渋滞してますし、レジャーシーズン中はどこもかしこも「高い」ので・・・

しかし、そんな「繁忙期」が終わった途端、観光地は閑散としてしまうため、宿泊料金を安くするプランを出したりします。

 

私たちは、基本的に温泉に入る」事だけが目的のため、周辺を観光する事はあまりありません。

ですので、とにかく安く泊まれて温泉に入れればそれで目的を果たした事になります。

 

【ポイント4】素泊まりも視野に入れる

先ほど、温泉に入れればそれで良いと書きましたが、せっかくなら美味しいご飯も食べたいですよね。

関東近郊とは言え、宿の食事も楽しみのひとつです。

そのため、基本的には1泊2食付きのプランを探しますが、直前で予約の場合は食事なしのプランも多く出たりします。

 

食事も楽しみのひとつですが、食事がない素泊まりだと、かなりお得な宿も多いのです!

そんな時は、食事なしのプランで行く事もあります

休みの日に晴れるというチャンスを無駄にしたくないのです!!

 

宿の近くにある地元のスーパーなどで、お惣菜を買う事もありますし、お店に食べに行く事もあります。

これはこれで、結構楽しいですよ!

 

【ポイント5】口コミもチェックする

安く泊まれて温泉に入れればいい・・・とは言っても、やはりサービスは気になります

泊まった事がない宿でしたら、やはり口コミはチェックしておきます。

平均して☆が4つあるところだと、それほど嫌な思いをする事はありません。

いくら安くても、あるいは知名度が高い宿でも、評価が悪い宿には行かないようにしています。

 

【ポイント6】宿の公式HPもチェックする

宿探しをする際は、じゃらんなどの旅行サイトで検索する事がほとんどですが、時々は宿の公式HPもチェックします。

旅行サイトに出していない情報などもあるからです。

 

また、宿の公式HPから予約した方が安い時もあります。

グループ会社の場合は、メンバー登録などをすると特典がついたりもします。

私は、じゃらんのポイントを貯めているので、基本的にはじゃらんから予約を行っていますが、気に入った宿の場合は、宿のHPもチェックするようにしています。

 

まとめ

・「直前割」を狙う
・平日に出かける
・繁忙期直後(シーズンオフ)の時期を狙う
・素泊まりも直前に安くなれば狙う
・口コミをチェックする
・宿の公式HPもチェックする

天気に左右されない「旅行」の時は、できるだけ早めに行程を決めておきたいと思う方が多いと思います。

今回は、そのような「旅行」ではなく、突発的に「温泉に行こう!」となった場合のポイントをご紹介しました。

 

かれこれ6年近く、こんな感じで突発的温泉旅行をしていますが、今のところハズレはありません。

当日に宿を予約する事も多く、若干サバイバル的ですが、それでも泊まれずに帰ってきた事は一度もありません(笑)

しっかり予定を立てたいという方には無理かと思いますが、私たちは、こんなドタバタも楽しみのひとつとしています。

 

実は先日も、那須と会津へ行ってきたばかりですが、宿は前日と当日に予約しました!

とっても良い旅でした。

このサイトでご紹介している宿以外の宿泊レポートも、そのうち書いて見ようかと思います。

 

少しでもお役に立てたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました